こんにちは!イチローです(^^)
めくちゃくちゃ頑張っているのに、
思うように結果が出てくれないと悩む方も多いのではないでしょうか。
私も常に試行錯誤しています。
大きな目標に向かって、より最短距離で行きたいと思うのは自然なことです。
今回は、目標達成に不可欠な戦略と戦術の考え方について
お話ししたいと思います。
戦略と戦術の違い
まずは戦略と戦術それぞれの言葉の意味を確認しましょう。
戦略とは
戦略とは、組織やビジネス自体が課題解決や目標達成のために、進むべき方向性のことです。
あなたが目指している理想(目的)と、それに対する現状とのギャップを埋めるために
どんな風に物事を進めるのか、というシナリオの部分が戦略にあたります。
企業で言うと、中期計画(3~5年程度の)がこれに当たります。
戦術とは
戦術とは、戦略を達成するための手段・方法のことです。
どんな分野のせどりをするのか、どの業務内容の改善に取り組むのか、といった
ことを具体的に実行するための手段が戦術にあたります。
戦略と戦術に、目的と作戦と戦法を加えると理解がしやすいかもしれません。
目的:達成したいこと
戦略:目的を達成するために進むべき方向
作戦:戦略を実現するためのプロジェクト
戦術:プロジェクトを達成するための具体的な手段
戦法:現場での実務方法、戦い方
基本的に、上位の方向性が間違っていれば、いくら下位で頑張っても挽回は出来ないと
言われています。
せどりにおける戦略と戦術の立て方
言葉の意味がわかったところで、次は戦略と戦術をせどりに活用するための
ポイントを押さえましょう。
目的は何ですか?
あなたのせどりの目的は何でしょうか?
月5万円の利益をリスクなく欲しい、月30万円稼ぎたい、
月50万円稼いで独立したいなど
人によって様々な目的があると思います。
まず、その目的を強く認識してください。
戦略から考える
次に戦略、すなわち目的達成のためのシナリオから考えましょう。
戦術を先に決めようとすると、後で戦略に沿わなくなってしまったり、
本来の目的達成にはまったく意味のない行動を起こしてしまう可能性もあります。
まずは戦略を練って目的達成までのシナリオを明確にし、そのあとで具体的に
どう行動するかを考えるようにしましょう。
例えば、月5万円稼ぎたい人が、事務所を構えて人を雇う規模でせどりを
するという方法は選ばないでしょうし、目的と合致していません。
現状把握
戦略や戦術、作戦を決める際に、非常に大切なのが現状を把握することです。
せどりにおける戦略の場合、あなたの特徴、ライバルと比較したときの強みと弱み、
市場でのポジショニングなど、あなたとその周囲の環境をまず整理しましょう。
現状を正確に把握できればおのずとあなたの強みをいかした戦略、作戦が立てられるはずです。
確認すべきポイント(例)
・資金 (現金・クレカ枠)
・家庭環境 (家族の協力は得られるのか、家の近くの店舗数)
・作業環境 (在庫保管や作業できるスペースはどの程度確保できるか)
・車の有無
・自己発送できるのか (特約など有利な条件が得られるか)
・販路 (複数販路が使えるか)
・アカウントの強さ (Amazon、ヤフオク、メルカリなどの評価数)
これらを明確にしておけば、
資金やクレカ枠が少ないのに新品せどりを選んだり
近隣に店舗が少ないのに店舗せどりを選んだり
自由な時間が少ないのに薄利多売、自己発送主体のせどりを選んだり
在庫を保管するスペースが無いのに在庫保管が必要な手法を選んだり
などのミスマッチな手段を選ばずに済むでしょう。
目的を念頭に置いて戦術を考える
戦略というシナリオが決まったら、次はそのシナリオに沿ってどのように
行動を起こせばよいのかを考えましょう。
前項の現状把握が正しく出来ていれば、自然と選択肢は絞られるでしょう。
このとき重要なのは必ず目的を念頭に置いておくことです。
目的をおろそかにして戦術を決めてしまうと、一見素晴らしい戦術に思えても
よく考えると目的と乖離しているということが起こりかねません。
戦術を決める際は、それが目的に即したものになっているか確認しながら
進めるようにしましょう。
せどりに当てはめてみる
せどりに当てはめるとどんな感じになるのでしょうか。
目的:月に10万円の副収入を得る
戦略:せどりで月10万円稼ぐ
作戦:セット本せどりで単価3000円、粗利1000円のセット本を月100セット売る。
戦術:平日仕事終わりに2時間、週末最低1日終日は店舗仕入れをして利益商品を確保する。
戦法:周る店舗をローテーションさせて効率よく仕入れする。
ツールを使って仕入れ、在庫管理の精度を上げる。
利益タイトルを多く覚えて仕入れの効率化を図る。
例としてはこのような感じでしょうか。(;^ω^)
先ほど、上位の段階で間違いを犯していれば、下位で挽回することが難しいと言いました。
上記の例の中で言うと、セット本せどりをするという選択が間違っていれば、
いくら店舗の効率の良い周り方や良いツール、圧倒的な商品情報を手にしても
良い結果が出る可能性が低くなってしまうということです。
ですので、先ほども言いましたが正しい現状把握から得られる情報は大事なのです。
まとめ
せどりを始めたけど上手くいかないなとか、何か新しい分野に挑戦したいなと
思われているのであれば、戦略・戦術の考え方を活用することで
最初の目的が達成されやすくなるでしょう。
また、せどり業界は色々な情報が飛び交っています。(私のブログもそうですが)
その内容は戦略~戦法の流れで言うと、意外と下流の情報が多いことに驚きます。
情報の取捨選択には気を付けたいものですね😌
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
それではまた!
分からないことや、疑問に思ったことがあれば問い合わせフォームか
TwitterのDMで遠慮なく聞いてください(^^)