せどり徒然 あなたの時給はおいくら?意外と見落としがちなせどりの労務費という考え方 2025年6月16日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)いよいよ関西も梅雨入りして、うっとしい日が続いてます。本せどらーには一番嫌な季節かも知れません。せどらーと …
せどり徒然 せどり界隈を飛び交う情報、その取捨選択について考えてみた 2025年6月3日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)みなさん、せどりの方は順調でしょうか。私の方は、マイペースながらも継続的に取り組んでいます。せどりを始めて …
せどり徒然 祭り(セール)の後、そして 2024年10月21日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)10/19、10/20はAmazonプライム感謝祭としてセールが実施されましたね!せどらーの皆さんは売り上げはいかがでしたでしょうか。私もセールの …
せどり徒然 せどり6年目に突入!ここ最近のせどりなど 2024年9月23日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)随分とご無沙汰しております💦前回ブログを書いたのが今年の4月なので5ヶ月もほったらかしになっていました😅流石にせど …
せどり徒然 副業せどり5年生!せどりを継続するコツを改めて考えてみた 2024年4月18日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)また久しぶりの更新だなぁと思いながら思うに任せて書いていきたいと思います。私は副業でせどりを始めて、今年で …
せどり徒然 【徒然】ここ最近のせどりなど 2024年3月5日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)随分久しぶりのブログになりました。人間不思議なもので、少し間が空いてしまうと『書く』という感覚も薄れてしまうものです。ですので今、どんな風に書いて …
せどり徒然 【徒然】副業せどらーは目的を見失ってはいけない という話 2023年11月16日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)みなさん、年末年始に向けて納品がんばっていますか?私も頑張ってるつもり…目の前に50セットまど梱包待ちのも …
せどり徒然 【徒然】なんだか売れない…、そんな気がする…、信じたくない😭 2023年10月27日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)前回のブログでも言いましたが、10月後半~11月にかけては、本はあまり売れない印象です。 http …
せどり徒然 見(けん)に徹せよ!初心者せどらーが成功するために意外と重要なこと 2023年9月28日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)私自身もそうなのですが、副業をして家計の足しにしたいと思われる方は多いでしょう。数ある副業の中でせどりがベ …
せどり徒然 【徒然】せどり業界も茹でガエルにご用心 2023年9月19日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)9月も半ばだというのにまだまだ暑い日が続いていますね💦店舗を回っていると、『暑くてしんどいな』となってしまいます。ここ最近は、関西 …
せどり徒然 最近、『せどり(副業)ってどれだけ時間を突っ込めるか』というゲームじゃね?と感じるんだよね 2023年7月31日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)私も副業でのせどり生活が丸4年近くになりました。さすがに最近は、最初の頃のような刺激は少なくなりましたが、 …
せどり徒然 実店舗は閉店の嵐!本せどりに未来はあるか!?データで見る紙の本の現状 2023年6月20日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)『紙の本はオワコン』と言われて久しいですが、本せどりとして紙の本をメイン商材として扱っている身としてはこの …
せどり徒然 せどりはマネすることが成功への近道。どんな情報発信者を信じればいいの? 2023年6月16日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^) 私はTwitterでツイートしなくなってしばらくたちますが、たまに時間つぶしで眺めたりはし …
せどり徒然 せどりとはバランスこそ大事と見つけたり 2023年5月26日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)ほとんどの方は『せどりを始めよう!』となった時には、店舗せどりからスタートされると思います。私もそうでした。そうして店舗せどりばかりやっている者に …
せどり徒然 SNSに蔓延る『○○せどり』にご注意を 2023年5月24日 ichiro イチローのせどりブログ こんにちは!イチローです(^^)最近も本せどりにマンネリを感じながらもマイペースにボチボチ継続しています。SNSなどを眺めていると、さまざまな情報発信者がさまざまな切り口で色々な …