せどりのノウハウ PR

【本せどり】全頭検索はオススメの仕入れスタイルか?メリット・デメリットを解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!イチローです(^^)


私はセット本せどりを軸にしてせどりをスタートし

同行やコンサルを受けてきました。


でも、本せどり(単品本)については

独学でここまで来ましたので、自分で調べながら

様々な手法を試行錯誤してきたのです。


そこで、本せどり初心者にオススメされがちな

全頭検索についてお話ししたいと思います。


まず、全頭検索とはどういうものでしょうか?


これは読んで字のごとく、

店舗の本を全部検索(リサーチ)することです。


全頭検索を継続することは中々に大変なことです。

ちなみに私は、単品本せどりを始めてから1年以上は

このスタイルでした。


それを踏まえて、

全頭検索はオススメできる仕入れスタイルか?

私の考えをツラツラと書いていきます。


全頭検索をやるべきかどうか?

私は全頭検索は肯定派です。

ただ、万人にオススメできる方法かと言われれば

『人による』という答えになってしまうのです。

全頭検索肯定派なのになぜ万人にはオススメできないのか?

なぜ私が現状全頭検索をやっていないのか?


それを紐解く意味で、

全頭検索のメリット・デメリットを挙げていきます。

全頭検索のメリット

■利益商品の取りこぼしが少なくなる

■商品知識が無くても仕入れが可能

■商品知識が身に付く(やり方、目的意識による)

■高望みしなければ利益が安定する

棚にある本全部をリサーチするので基本的には

利益本の取りこぼしは少なくなります。


また、リサーチツールの設定が間違っていなければ

『今日からせどりを始めます』という人でも

仕入れることが可能です。

少し別の角度からのお話しとなりますが、

全頭検索では多くの本に触れることになりますので、

『どんなジャンルが仕入れ易いか』

『どんなキーワードがアツいか』

『仕入れが出来ない本はどんな種類の本か』

など、知っていくことが出来ます。


ただし、漠然とビームを打っているだけでは

そういう知識は身に付きません。

本のタイトルなどを見ながらビームを打つ癖を

付けると良いでしょう。

少なくとも私は、そういうやり方で商品知識を付けて

プレ値本の仕入れや電脳仕入れに役立ったと感じています。


最後に、副業で独立も視野に入れて利益を伸ばしたい

というようなレベルは難しいかもしれませんが、

5万~10万円程度の利益を安定して得たいというニーズには

マッチすると思います。

せどりにかけた時間に対して得られる利益も読みやすい方だと

思います。

全頭検索のデメリット

■人目が気になる

■ビーム禁止店がある

■時間の無駄が多い

■時間単価を上げにくい

■体力面、精神面でキツイところがある


まず、店舗で棚を端から端までリサーチするので

周囲の目が気になるという方が多いでしょう。

これは慣れるしかありません。

私も良いか悪いかは別にして、やっているうちに

慣れてしまいました。

どうしても無理!って方は、残念ですが他の方法を

検討してください。

店舗によりますがビームの使用や

リサーチ行為そのものを禁止しているところが

あります。

さらに最近は、それがじわりじわりと増加傾向です。

人によっては周囲の店舗が全て禁止店で

全頭検索が環境的に出来ないという方もいると思います。

時間の無駄が多いというのも言えます。

ある程度の範囲を全頭しようとすれば

2時間3時間と時間を必要とします。

また、そうして頑張って全頭検索しても

1棚で1冊も仕入れが出来なかった…なんてことも

往々にしてあり得る世界線です。

この特性は、副業で時間が限られる人にとっては

厳しいことだと思います。

時間単価を上げにくいとも感じています。

これは私が全頭検索をやらなくなった理由です。

全頭検索をやる上で、時間単価を上げようと思うと

2つしか方法がありません。



①ビームを打つスピードを上げる

②仕入れ判断の精度を上げる



ただし、ビームを打つスピードを上げると言っても

限界がありますし、初めて1年目の人と

5年目の人を比べた時に、その年月の差ほどの

差が生み出せないと思います。

割と早い時期に壁にぶつかってしまい、売上を上げようとすれば

稼働時間を上げたり、より薄利の本も仕入れるなど

身を削るしかなくなるのです。

最後に体力面・精神面での厳しさです。

先にもお話ししたように、全頭検索はある一定の

時間が拘束されますので結構しんどいものです。

若い方はそうでもないでしょうけど、私のように

40代に差し掛かってくると思っている以上に

衰えを感じるようになります。

私が駆け出しのころに参考にさせていただいていた

全頭スタイルの50代のせどらーさんは、体力面を理由に

一線から引かれる決断をされたようです。


また、作業的にも慣れてしまうと単調になりがちですので、

嫌気をさしてしまうことも考えられます。

精神面で、そういう特徴への耐性が必要だと思います。

全頭検索はどういう人に向いているのか

メリットとデメリットを挙げてきましたが、

じゃあ全頭検索スタイルがどんな人に

向いているのか私なりに考えてみました。

■今すぐ稼ぎたい!『退路なんてねぇんだよ!』という方

 ⇒かけた時間に対して比例して利益が得られやすい。

■副業であっても自由になる時間が多い方
 
 ⇒全頭検索を継続できる大きなファクター

■全く知識が無いけど、将来的にせどりを大きくしたい方

 ⇒商品知識を付ける目的意識をもって!

■副業で安定して5万~10万円の利益を上げたい方

 ⇒上振れ下振れも比較的少なく計算しやすい。 

以上となります。

完全に独断と偏見ですが、お役に立てましたでしょうか😅

参考

初めての人は、どんなビームを使えばいいか

不安な方もおられるでしょう。

私がメインに使っているのはKDC20iという機種です。

本体に充電用のUSB端子が内蔵されているので

充電ケーブルを用意する必要の無いことが特徴です。

Amazonで3万円近くするので結構高価です💦

<iframe sandbox=”allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin” style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ichirosedor0e-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07QCR9ZSR&linkId=37f13993fa65728af9dfb30ccdfb8d01″></iframe>



いきなりそんな出費は出来ないよという方には

こちらがオススメです。

Teraのバーコードスキャナーです。

KDCよりずいぶん安いですが、十分に実用に足ります。

私はKDCのバックアップとしてこちらを持っています。

<iframe sandbox=”allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin” style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ichirosedor0e-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07T35G1QN&linkId=aaaa96afcd0c09de60810a3e2bdf4443″></iframe>

ということで、いかがでしたでしょうか。

参考になれば幸いです。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

それではまた!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です