こんにちは!イチローです(^^)
今回は前回に引き続き、先日行ってきた遠征の様子をお話します。
2日目は更に北上して新潟を周る予定。
朝8時にホテルを飛び出し、下道で北上する。
長野県の北部に差し掛かると風景が変わってきました。
雪国にお住まいの方は何とも思わないかもしれませんが、私の住む奈良県は
数年に1度雪が積もるかどうかって感じですので、このような景色を見ると
俄然テンションが上がります。
しかし、この時すでに何か違和感のようなものがあったのです…
新潟側に入ると益々景色が変わってきます。
道路はきれいに除雪されていますが、そこ以外は完全に雪国です(;^ω^)
場所によっては2m近くの積雪が残っていました。
この日の新潟は雨でしたが、ちょっとやそっとの雨では解けないものなんですね~
遠征ならではの、地元では見られない景色を楽しみながら何店舗か周っていると
先ほど感じてた違和感が勘違いで済まないレベルであることを突き付けられました。
頭痛です。
私は頭痛持ちという訳ではありませんが、疲れがたまったり寝不足が続いたりすると
頭が痛くなるのです。
そうなってしまうと、棚の前に立ってリサーチしても中々頭に入ってきません。
途中で何度か車を止めて、休憩・仮眠を取ります。
今回は新潟には1日しか当てていなかったので、県内すべてのブックオフに
行くことは考えていませんでしたが、大幅に予定を変更する必要が出てきました。
長岡に行ってYouTubeやTwitterで有名なヨシダさん(ysd_tv)の店舗に
お邪魔したいと思ってたのにー(T_T)
せどりで新潟に来るのは2回目です。県内で未訪のブックオフは佐渡佐和田店と
柏崎店のみでしたので、佐渡は無理にしても『柏崎には行くぞ』と目標のハードルを
下げたのです。
柏崎に到着~。頭痛は残っているものの、やはり初めてのブックオフはウキウキします。
新潟県内のブックオフは恐らく全ての店舗がハードオフコーポレーションが経営母体と
なっていて、ハードオフが併設されています。
まず、ザ―っと店内を見て回り店のレイアウトを確認することにしています。
初訪の店でいきなり個別に棚を見ていくと、どうしても見落としてしまう棚が
出て来るんですよね。
店を出てから『あれっ、ワイドコミック見てなかったな』なんてことが良くあるので
初訪の店舗はとりあえずぐるっと1周見て回ることをルーティーンにしています。
柏崎店はめちゃくちゃ取れたって訳ではありませんでしたが、普段はあまり見ない
コミックが単Cで全体の2/3程ビシッと揃っていたので、オヤッと思ってプロパーを
見に行くと見事に後ろまで揃っていました。
どうせ後半はプロパーになるタイトルでしたので迷わず買いました。
仕入れ4,000⇒売値1万前後です(*^^)v
店側はプロパーでダブつくと単Cに落としてくるので、単Cが充実してるなと感じたら
プロパーも要チェックです!
単Cにこだわってコンプまで時間が掛かるのなら、多少利益が落ちても
直ぐにそろえて出品した方が商売としては上手くいくと思います。
結局この日は早めに切り上げて新潟県を後にすることに…
残念ながら6店舗しか行けませんでした(T_T)
行った店舗が少ないということでコンプも15セットくらいだったと思います…
(頭が痛くてちゃんと集計していません)
長野県の松本市まで一気に飛んで、早めのチェックイン。
さすがにこの日は夜の街に繰り出すことなく就寝zzz
残すところ、いよいよ遠征も最終日
2日目の停滞を挽回できるか乞うご期待
それではまた!