こんにちは!イチローです(^^)
世間的には会社員、公務員の方はそろそろボーナスの時期。
年末商戦もピークに達しようかというタイミングです。
売る側としてはその時期に合わせて商品を沢山用意しておきたいもの。
しかし、始めたばかりの頃は商品知識も無いので、『仕入れたいけど、
そんなに仕入れ出来ないよ』と思われるかもしれません。
そんな時に有効なのがセラーリサーチです。
今日はセラーリサーチの有効性についてお話したいと思います。
セラーリサーチとは
知らない人からすれば、そもそもセラーリサーチって何?って感じですよね
Amazonやメルカリなどフリマサイト上で、ライバルセラーの出品内容をリサーチして、商品情報を取得すること。
セラーリサーチと聞くと、何か悪いことをしているような感覚になる人も
いるかもしれませんが、リアルな商売をイメージすればそれは普通というか、
むしろ、なぜやらないのってレベルのことだと分かります。
大体世の中の商売、例えばカフェを出店しようと思えば、今流行っているカフェを
研究して良いと思った内装やメニューは真似をするでしょう。
家電メーカーや自動車メーカーを見てもそうです。
あるメーカーがエポックメイキング的な商品、機能をヒットさせれば
他のメーカーもそれを真似して追随します。
家電の王者Panasonicが松下電器であったころは、
強者でありながら臆面も無くライバルメーカーのアイデアを
取り入れる様を見て、松下ならぬ『マネシタ電器』と業界では揶揄されたものです。
世の中とはそんなものかなと思います。
せどらーも同じだと思うんですよ。
競争を勝ち抜いた者が生き残る世界です。
他のセラーを思う存分参考にさせてもらい、自分の血肉に変えましょう。
セラーリサーチのコツ
しかし、一口にセラーリサーチと言っても闇雲に
見ればよいという訳ではありません。
セラーリサーチで気を付けるべきことを解説します。
①せどらーなのかどうかを見分ける
セラーの中には業者も存在します。
業者であれば、古物市場や買取を通じてせどらーでは実現不可能なほど
安価に仕入れている可能性が高いです。
ブックオフで1冊110円で仕入れていてはとても利益が出ない商品も
ラインナップしているので気を付けないといけません。
それを見分けるには、店舗名でググればある程度は推測できます。
検索結果が出てこない、若しくは、Amazon上でのショップしか
ヒットしない場合はせどらーである可能性が高いと思います。
②実力のあるせどらーかどうか見分ける
我々が見たいのは実力のあるせどらーの商品ですよね。
そこで役立つのがAmazonでのショップ評価です。
以下のようなショップは避けた方が良いでしょう。
- 評価数=一ケタ … 初心者の可能性が高い
- 評価が悪い(高評価が80%以下) … 悪質業者の可能性がある
セラーリサーチで対象にしたいのは、評価数が100以上のショップです。
しかし、一概に多い方が良いとも言えません。評価数が4ケタを
超えているところは業者である可能性が高くなるので
取捨選択は慎重にした方が良いでしょう。
③商品名だけでなく横に広げることも大事
セット本であれば、商品を頭に叩き込んで、ブックオフで同じ商品を
探す方法が有効ですが、単行本はそうとも言い切れません。
単行本は商品数があまりにも多いため、利益商品を覚えて
ブックオフで同じものを探しても、中々同じものを見つけられません。
一言で言うと効率が悪いんですよ。
あなたが既に一定以上の商品知識があるのであれば、その隙間を埋める意味で
このようなやり方も有効とは思うのですが…💦
ですので、単行本の場合は、商品のカテゴリーやキーワードを
覚えたり、作者を覚えておけば良いでしょう。
また、トレンド商品を出品しているセラーの場合、そのセラーは
トレンドが得意なのかもしれません。
特に、上がり始めのタイミングで出品できている人は
予測をしていた人か、めっちゃスピーディに察知して対応した人です。
(たまたまの可能性もありますが…😂)
そういうセラーを定期的にチェックしておけば、思わねトレンドを
察知することが出来るかもしれませんよ😁
まとめ
今日はセラーリサーチについて解説しました。
セラーリサーチは有料のツールもありますが、初心者の人は
特にAmazonのページを見るアナログな方法で十分だと思っています。
勉強で辞書を引くのと同じように、調べようとしている内容の
前後にも目が行くので、知識の幅が広がるように思います。
あなたもセラーリサーチをして、知識を磨いていきましょう(*^^)v
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
それではまた!
分からないことや、疑問に思ったことがあれば問い合わせフォームか
TwitterのDMから質問、メッセージをお待ちしています(^^)